24時間365日無痛分娩 | 産婦人科
当院では希望される方に無痛分娩を行っています。⻑年の実績と信⽤を誇る産科は、経験豊かな医師のもとでの安全な出産と温かな看護が⾼く評価されています。親子3代にわたって当院で出産される方も多くいらっしゃいます。両親学級や産科保健指導など、産前・産後のケアにも⼒を⼊れ、安心して出産できる環境を整えています。分娩予備室はすべて個室で、まわりを気にすることなく落ち着いて出産を迎えることができます。
無痛分娩とは
麻酔薬を使って陣痛の痛みを軽減して出産する方法です。当院は硬膜外麻酔による無痛分娩を実施しています。硬膜外麻酔とは背中(硬膜外腔)に細いチューブを入れて麻酔薬を注入する方法で、意識ははっきりしていますが、下半身の痛みのみ除去し、分娩が長時間になっても対応できます。当院では1972年から硬膜外麻酔による無痛分娩を手がけており、長い歴史と豊富な経験があります。
当院の無痛分娩の特色
1.24時間365日体制です
土日、夜間関係なく、計画分娩でなくても無痛分娩に対応しています。この体制を実施している病院は少ないと思います。
2.分娩途中からでも切り替えることができます
麻酔をしないで頑張ったけれど、耐えられなくなった場合は、無痛分娩に切り替えることもできます。(分娩状況にもよります)
3.分娩まで麻酔を持続できます
以前は間欠注入法という方法だったので麻酔が切れる時間がありましたが、現在は持続硬膜外麻酔を実施しているため、分娩まで麻酔を持続できます。(計画分娩でラミナリアを挿入する場合、麻酔をしてから挿入しますので挿入時の痛みがほとんど有りません)
当院の分娩統計
更新日時:2023年5月18日
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
分娩数 | 1611 | 1685 | 1623 |
無痛経腟分娩 | 1407 | 1466 | 1400 |
経腟自然分娩 | 24 | 19 | 26 |
帝王切開 | 180 | 200 | 197 |
(無痛分娩後帝王切開) | (57) | (94) | (90) |
※「帝王切開数」は「無痛分娩後帝王切開数」を含んだ数値です
2020年度:2020年4月1日~2021年3月31日
2021年度:2021年4月1日~2022年3月31日
2022年度:2022年4月1日~2023年3月31日