出産ご希望の方 / 受診方法 | 産婦人科
出産の申し込み
当院の産婦人科はすべて予約制となっています。当院での出産を希望される方は直接ご来院いただき、必要な項目内容をご準備の上、病院総合受付で出産申し込み手続きを行ってください。
手続き内容 | 予約方法 | 備考 | |
---|---|---|---|
医療機関で超音波による胎児の心拍確認ができている方 | 総合受付へ直接来院にて ・出産の申し込み ・初診の予約 をお手続きください |
直接、ご来院ください ・受付時間 月~木 9:00~16:00 金 9:00~13:00 土日祝 休み |
・電話でのお申し込みは受け付けておりません ・出産申し込み手続きは代理の方でも可能です ・当日は手続きのみとなります |
心拍確認は未確認の方 (市販の判定薬のみ) |
当院での妊娠判定をご希望の方は、附属教会通りクリニックの婦人科をご受診ください | ・予約センター 0570-02-1489 ・受付時間 月~金 9:00~14:00 土日祝 休み |
・婦人科受診後、出産申し込み手続きとなります |
出産申し込み手続きに必要な項目
・診察券(お持ちの方)
・出産予定日
・心拍確認ができた日
・出産する方の氏名、生年月日、住所、電話番号
・緊急時連絡先
初診の予約
出産申し込み手続きの後、産科初診の予約をお取りいただくことができます。後日お電話での予約も可能です。予約が大変込み合っていますので、お早めにご計画ください。
NIPT検査について
NIPT検査をご希望の方は産科初診時にご相談ください。この検査は、当院で出産予約をしている方のみへのご案内です。別日に、NIPT検査のための説明と検査の予約が必要となります。
産科初診
産科初診日に必要なもの
診察券 | 再来機に診察券を通してください。
※後払いシステムをご利用の方は専用機に診察券を通し、発行された利用票(ピンクのレシート)をお帰りの際に産科会計窓口にご提出ください。後払いシステムご利用の際は、事前登録が必要です。 |
---|---|
保険証 | 産科受付窓口にご提示ください。 |
産科予診票 | ご記入の上、ナースステーションにご提出ください。 |
紹介状 | 紹介状をご持参の方はナースステーションにご提出ください。不妊治療の通院をされていた方は、下記の内容が含まれた紹介状をご用意ください。
<不妊治療の経緯> ※分娩後、日本産科婦人科学会の周産期登録に必要な情報です。 |
超音波写真 | ナースステーションにご提出ください。 |
検査データ | ナースステーションにご提出ください。 |
母子手帳 | 診察室でご提出ください。 ※経産婦の方は前回の母子手帳もお持ちください。 |
お薬手帳 | 必要時、コピーを取らせていただきます。 |
妊婦健康診査 受診票 |
診察室でご提出ください。 |
基礎体温表 | 記録されている方は、最終月経から妊娠判定までの記録を診察室でご提出ください。 |
定期健診(出産申込後)
予約センターにお電話いただき、予約をお取りください。産科受付または総合受付でも承ります。産科の方は2回分まで予約していただけます。妊婦健診は6ヶ月までは4週間に一度、7~9ヶ月は2週間に一度、10ヶ月からは1週間に一度となっています。
当院の産科は完全予約制ですが、担当医が分娩や緊急手術などの対応のため、診察をお待たせすることがありますのでご了承ください。待ち時間のご質問などは外来看護師にお尋ねください。