減量講座
肥満専門の医師による計6回の講座です。
☆管理栄養士による個別のサポートがあります。
☆講座修了後のフォローアップ(減量維持講座)があります。
みなさまへ
減量のポイントが食事と運動にあることは誰でも知っています。しかしいざ実行となると挫折 したり、減量のあとに体重がリバウンドして元の木阿弥になってしまう方が後を絶ちません。しかも氾濫する情報の中では何が本当で何が間違っているのかの判断は難しく、魅力的な宣伝文句にひかれて効果のない方法や危険な方法にとびついてしまう人も少なくありません。
減量にはコツがあります。食事量を減らさず、健康を害することなく、講座修了後も順調に体重が減らせる方法をご紹介し、参加者の方々が心身ともに健康で充実した生活を送っていただけるよ うお手伝いをするのがこの講座の目標です。美味しく、たくさん食べて楽しく減量してみませんか?
講座担当 内科医師 佐々木 温子

講座について
講座名称 | 減量ステップアップ講座 ~さよなら脂肪~ |
---|---|
対象となる方 | 肥満の方、および肥満でなくても体重増加が気になる方 (75歳以上の方にはおすすめしておりません) |
内容 | 1回目 オリエンテーション……心構え 2回目 行動修正療法……自分に合った方法を知る 3回目 食事……何をどう食べたらよいのかを知る 4回目 運動……運動のコツを知る 5回目 ストレス対処……ストレスの落とし穴 6回目 まとめ……講座の成果 |
料金に含まれるものとしては
・健康食品等物品のお土産
・活動量計
・血液検査・体組成測定(初回と最終回のみ)
・管理栄養士による個別食事サポート
となります。
☆毎回の体重・体脂肪率測定に加え、初回・最終回に血液検査をしますので、減量による検査値の変化をみることができます。
☆腹部内臓脂肪CT検査、肥満遺伝子検査(希望者のみ、どちらも別料金)も可能です。
集合場所:健診センター2階
減量維持講座
減量ステップアップ講座を修了された方のフォローアップ講座です。 「さらなる減量」「減量した体重の維持」ができるように、年3回の開催で太りにくい生活習慣継続のサポートをします。 対象となる方には毎回ご案内をお送りしておりますので、詳細をご確認下さい。
対象となる方 | 減量ステップアップ講座修了生 |
---|
東京衛生病院の「減量ステップアップ講座」が本になりました!!
![]() |
●肥満専門の医師による「減量のための食事のコツ」をわかりやすく解説 ●おなかいっぱいになる、美味しいレシピ146品を大型写真で掲載 ●生活習慣病(高血圧、脂質異常、糖尿病など)のある方にもお勧め! 価格:1,650円(税込) 発行:マイナビ |